メビウス/2008.05.08/東京・新宿FACE⑥
◎第6試合 エイペックス・オブ・トライアングル選手権試合 60分1本勝負
王者)折原昌夫&ディック東郷[FEC]&金村キンタロー[FREE]
vs
NOSAWA論外[東京愚連隊]&MAZADA[東京愚連隊]&TAKEMURA[東京愚連隊]
○折原昌夫(16分08秒 体固め)MAZADA●
*スパイダー・トレイン
※第2代王者ディック東郷&折原昌夫&金村キンタロー組が防衛に成功!!
★メインは前回の遺恨から発展したタイトルマッチ。
序盤から両軍リング内外入り乱れての乱戦に。
しかし,両軍とも凄い選手が揃っているだけあって試合は見応え十分。
愚連隊の憎憎しい連携。
金村選手の禊とでも言えるような耐える根性。
折原選手のゴツゴツしたプロレス...折原選手の一喝
でさしものIジャ婆も大人しくなった位の凄みは流石でした。
そして...そして...久々に観たリアル・ディック東郷選手。
正直メインに関しては試合を観たというより東郷選手を観てた。
他の選手には失礼だけど,いつもいつでも東郷選手を目が追っていた。
リングにいても...場外にいても...エプロンで控えていても...。
それだけ俺は“ディック東郷”を渇望していた。
本物のレスリングマスターであり世界一のプロレスラーの妙技に酔いしれた。
グランドでのボディバランス...飛び技のタメ...一発一発の技が綺麗であり説得力がある。
そして久々に見た世界最高峰のバンプ...もう背中がゾクゾクし胸が熱くなりました。
バンプや受けの旨味が認知されたプロレス界においては,正直紛い物が多すぎるから...。
だから本物は輝いていた。
派手に受け技を大きく魅せたり,ダメージを減らしつつ大きく魅せる...けど,そこにリアルが無ければ
それは紛い物であり職人技でもないし上手いとも言えない。
そういった勘違いが多い中,やはり東郷選手のソレは全くの別物だった。
色あせない技と輝きに引き込まれてしまった。
フィニッシュ直前に放たれたダイビング・セントーンは俺の中では完全なフィニッシュだった。
最後は折原選手がスパイダー・トレイン(スパイダー・ジャーマン~ムーンサルトプレス)で勝利しベルトを防衛した。

東郷選手登場


東郷選手コール

東京愚連隊の奇襲で試合開始



ラ・ケブラーダ

東郷vsTAKEMURA

東郷選手走る


エプロンで控える東郷選手

凄技シルバー・ブレッド

ダブル・ショルダータックル

倒立式スリーパー

スタミナを奪う


場外戦

椅子攻撃

この凄みこそ東郷選手



金村選手が捕まる







串刺し三連弾

スーパー・パワーボム


世界最高峰のバンプ

刹那に極めるマヒストラル

クロス・フェース

爆YAMA阻止

スパイダー阻止

ダブル・インパクト阻止

ぺティグリー

世界のダイビング・セントーン

スパイダー!!

フィニッシュ

勝利の握手

防衛に成功!!
BACK